コロナのせいで どこも出掛けずの生活が長い
満を持すかのように 宮島の弥山(海抜535m)を目指した
登山なら 密になることもなかろうから
感染することはないという目論見である
高々535mといっても ほぼ海面から登るので
530mは登ることになり 結構ハードである
やっとの思いで頂上について昼食休憩
そのとき 見たこともない蝶が飛んできてリュックに留まった
調べると…スマホは便利である…スマホをかざすと何であるかがわかる
サツマニシキ という蛾の一種であることがわかった
ところが この蝶?は九州や四国以南に生息するとある
ここは広島県でしかも山の頂上である
本来 いる筈のない蝶が発見されたわけだ
これは 地球温暖化の影響と考えざるを得ない
弥山登山したはずが 地球温暖化を目の当たりにする
そんな体験をする一日になろうとは…